先週から、気候も暖かく桜が咲き始めました!!
ただ、今日から雨が週末にかけてふる予報が出てるので、満開の桜が一気に散ってしまわないか
心配です。(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
道バタにも、色んな花が咲いてきました(*⌒▽⌒*)
191件
先週から、気候も暖かく桜が咲き始めました!!
ただ、今日から雨が週末にかけてふる予報が出てるので、満開の桜が一気に散ってしまわないか
心配です。(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
道バタにも、色んな花が咲いてきました(*⌒▽⌒*)
今日から4月ですね。二戸は、週末にこんこんと雪が降り続き今朝までに15cm程積もりました。
まだまだ、桜は遠いですね(>_<)寒い(>_<)
そして、11時40分頃だったでしょうか新元号の発表がありましたね~(*^_^*)
【 令 和 】(れいわ・REIWA)
令和の時代がどんな時代になるか?平成の様な平和な時代であってほしいと願います。
東京では、【桜】開花宣言がされ昨日今日と満開の映像がTVで流れていました。
今日の、二戸の天気はこんな感じです。山に雪が積もり冬景色となっています(´・ω・`)
気温も低く最高気温7度?、とても寒いです。今年は、雪の非常に少ない冬で一回も雪かきする事無く春が来るかな?
と思っていましたが、まだまだ春は来ないようですね。
昨日は、バレンタインデーでしたね。
私も、女性従業員に今年も沢山チョコレートを頂きました!!
「皆、毎年沢山ありがとうございます!!」(*'▽'*)(・_・)(._.)
嬉しい一日を過ごしました。
今朝は、21歳の若い新人従業員が「遅くなりました!」と言って昨夜手造りした
チョコレートブラウニーを持ってきてくれました。可愛すぎて、たまりませんでした。
1月も終わり今日から2月です。
今日は、ここ二戸で【佐藤康子さん】が【フェデリーコ】(ピアノ奏者で通称:娘のフィアンセ)とソプラノコンサートを開いてから3年になるでしょうか。あの康子さんが、どんどん有名になって今年6月に新国立劇場で~蝶々夫人~4講演を行うお知らせが入ってきました!!
【全2幕/イタリア語上演です!!】
とても嬉しいです!!(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)
康子さんは、拠点がイタリアなのでイタリア語はとても上手。(^_^)v
私の娘は、康子さんとフェデリーコに初めて会ったのが3歳の時で大好きなフェデリーコとお話ししたくてイタリア語を習得したがったのですが、二戸には教室がなく公文で英語を始めたのでした。
なので、いつも康子さんに通訳して貰うのですが、「大好き!」と通訳して貰うのが恥ずかしくて真っ赤になるのでした。
昨年は会えませんでしたので、今回は絶対会いに行きたいと思います!!
2019年 新年明けましておめでとうございます!!(*^_^*)
昨年中は、格別のご愛顧を賜り誠にありがとうございましたm(_ _)m
今年は、天候に恵まれず朝日を撮ることが出来ず残念でした。
皆さんの、お正月休みは楽しいお休みでしたでしょうか?
二戸は雪も少なく比較的暖かいお正月を過ごすことができました。
スタッフ一同、お客様に喜んで頂けるよう感謝の気持ちを忘れず
笑顔で今年も営業して参ります。
2019年も 南部煎餅ドットコム(志賀煎餅)をどうぞ宜しくお願い致します。
店長 足立るみ子
スタッフ一同
平成30年も残り1日となりました。
私たちの仕事も28日をもって仕事納めとなりました。
今年一年間、お客様のご協力、お支えのお陰で無事に終える事が出来ました。
ありがとうございました!!心より感謝御礼申し上げます。
今年は、送料の大幅な値上げによって送料一律価格やサービスが出来ない状況となり
誠に心苦しかったのですが、10月より【送料値上げのお願い】という形をとることとなりました。
また、送料値上げに伴いその他の原料等も来年から値上げをしてくる話もあり更なる商品
値上げを強いられる、そんな不安を抱きながらの一年の締めくくりとなりました。
原料にこだわり、手造りにこだわり今までやってきたのは、
お客様に喜んで貰える身体にやさしい商品、一枚一枚愛情込めて作る商品、この商品をお客様に食べて頂き、
「これ食べると、なんだかあったかい気持ちになるんだよね~」って感じて笑顔になって貰える事で私たちも
幸せになれる。ただその思い、もの作りの使命です。
2019年も皆様に笑顔になってもらえる商品作りをしお届け出来るよう、従業員一同誠心誠意尽力をつくして
参ります。どうぞ、来年も変わらぬご愛顧の程宜しくお願い致します。
2019年、幸多き一年となりますよう心よりお祈り致します。
真っ赤な林檎!!
今年も、林檎狩りに子供と行ってきました。
昨年より一週間早かったのですが、真っ赤な林檎が待っていてくれました!!
小ぶりで真っ赤な「紅玉」は、今では大変貴重な林檎だそうです。
早速、レンジで「チンッ!」 煮林檎ならぬチン林檎の出来上がり(^_^)v
美味しく今年も食べました~。
お天気も良くて、汗をかいての収穫で良い運動になりました。(^_^)v
今年も町内会の秋祭りに参加してきました!!
今年は、神社のお祭りで初の☆御神輿☆がお披露目となりました!\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/
一日目は、先月全国大会に出場した中学生の野球部が神輿を担いで歩きました。
皆、若くて引き締まった身体で御神輿担いで、また次の大会でも頑張ってくれることを祈っています。
二日間、天気にも恵まれましたが最終日の最後の最後に集中豪雨が15分ほど有りました。☂☂☂
「きっと、初めての御神輿でお祭りが盛大に行われ、神様も喜んでうれし涙があふれたんだよ~」
と、子供と話していました。(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)
又、来年も良いお祭り行事が出来たら良いな~と思いました!!
昨日弘前の桜まつりに20年ぶりに行ってきました。
朝7時に出発し9時に到着したのですが、既に渋滞が・・・。
半分近くは散っていましたが、残りのまだ咲いている桜や
池に花びらで桃色のジュウタンが敷かれた様な景色を見る
事が出来ました。
来場客もまだまだ大勢!!(゜Д゜)海外からも沢山の旅行客で賑わって
いました。その中で三組の綺麗な花嫁の着物姿もみる事が出来ました。
長いGWが始まりました。海外への旅行も増えている様子ですが、TOHOKU
EMOTIONの列車旅もお勧めですヨ!!(*^_^*)
桜が一斉に咲き始め週末はお花見をしました!!
「ウソ」の被害は多少有りましたが、気温も27度にまで上がり
近所のお爺さんお婆さんに声をかけて楽しいお花見ができました。
2月14日のバレンタインデー、今年も従業員の皆さんに頂いちゃいました(*^_^*)
ありがとうございました。私が写メ撮る前に娘が既に何個か食べちゃっていました(>_<)
私の大好物!!今年も美味しく頂きます。
平成30年2月3日(節分)に、遅ればせながら会社の「新年会!!」が開催されました。
美味しいお鍋を囲み、一人一人”鬼は外・福は内”と今年一年福が来るよう願いを込めて豆まきをしました。(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)
皆に幸せが来ますように・・・。
明けましておめでとうございます。
今年も、本日より仕事始めとなりました。
1月1日の元旦の天気は、予報では曇りのち雪だったので「初日の出」を見られないかと思っていたのですが、朝8時に「日の出」を見ることが出来ました(*^_^*)
今年一年、皆様に愛され求められる商品造りをして行きたいと思っております。どうぞ、今年も一年宜しくお願い致します。m(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m
今年も一年ありがとうございました!!後3時間ほどで、今年も終わります。
皆様は、振りかえるとどんな一年でしたでしょうか?
充実した一年、後悔の一年、成功した一年、涙の一年、それぞれの一年があったと思います。
都会では、「プレミアムフライデー」など景気が良い様子ですが、田舎にまではこの景気はまだまだ遠く感じます・・・。(T_T)
私個人的には、「直虎」に毎週涙し勇気をもらった一年でした。
また、多くの皆様に今年も支えられ見守られ助けられた一年で有りました。
本当に、ありがとうございました。m(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m
来年は、新元号に変わる?ことで私は人生3つ目の元号を迎えます。どんな年になるのか解りませんが
来る年が、素晴らしい素敵な年となりますよう
皆さんが、たくさんの笑顔で過ごせますよう、お祈り申し上げます。(*^_^*)
いつも いつも 君想う・・・
明日は、クリスマスイブ!
今年は日月がイベントとなったので、2日早いケーキの購入となりました。
我社の従業員が購入した9号ケーキ!!家族三人で食べるとか・・・!
一度大きさを見てみたく写メ撮らせてもらいました。
すごーく大きかった!!美味しそう・・・。
山々の木の葉が色づき、綺麗な紅葉となり目で楽しみ、また心を癒やしてもらってます。
今年も、いつもお世話になっている園長にお声をかけて頂き林檎の収穫に行ってきました!!
こちらの林檎は「紅玉(別名:まんこ)」でお菓子作りなど料理に最適な甘酸っぱい林檎です。
娘とお婆ちゃんと園長と私の4人で一本の林檎の木を収穫しました。
ダンボール6箱も採れました!!(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)
とても綺麗な赤色で、最初は「可愛い!」「美味しそう!」「凄ーい!!」なんて言いながら採って
ましたが、とってもとってもまだまだ木になっていて最後の方は無我夢中で何も考える事も無く
「これも、これも、これも!」と言いながら採っていました。(>_<)(^^;)
採り終わった達成感は、とても気持ちよく天気も良かったので久々に汗をかいて楽しみました(^^)/(^^)/
馬渕区の山車。今年もお天気に恵まれ盛大に行われました。
年々子供の数が減少し大変で寂しい限りですが、実行委員・町内会や子供会・ご父兄皆さんの協力
もありできるだけ多くの方々に参加して頂けたお祭りだったと思います。武内神社の神様もきっと喜
んでくれたことと思います。(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)
皆さん、お疲れ様でした。また、来年も宜しくお願い致します!!
また、皆さんと一緒に楽しいお祭りに参加させて頂きたいと思います。<(_ _)>